PiPPAとは?

ちょっとそこまで行くのに自転車が欲しいけれど、購入費や修理費用などが気になってなかなか購入できないという方は多いのではないでしょうか。
ちょっとした遠出にもとても便利な自転車ですが、そんな自転車をさらに気軽に活用できるのが「PiPPA」というサービスです。
PiPPAは東京・京都・宮崎などを中心に展開されていて、専用アプリを使うことで簡単に自転車が借りられます。

メンテナンスの手間がいらず、時間あたりの料金が安いのが特徴です。
またPiPPAの自転車には、一時駐輪機能が搭載されているのも特徴です。
つまり、専用ポート以外でも駐輪することができるという意味です。

この一時駐輪機能を利用すれば、専用駐輪ポートではないスーパーやコンビニ、観光地などにも立ち寄ることができるので使いやすさがグンと広がります。
一方で、電動自転車の取り扱いはなく自転車ポートの数が他社と比べると少し少ないのがデメリットと言えるでしょう。

対応しているエリア

対応エリアは、東京・京都・宮崎で、ハローサイクリングやドコモシェアサイクルと比べると専用ポート数が少し少ないのが特徴です。
東京都板橋区・豊島区近辺は、PiPPAのポートが集中しているエリアです。

ポート数が多ければ多いほどシェアサイクルは乗り降りしやすくなるため、サービスの利用しやすさに不安を抱える方もいるかもしれません。
自分の生活圏内に専用ポートがあるなら、それほど問題ないでしょう。

PiPPAでの借り方

PiPPAで自転車を借りるためには、まずスマホで専用のアプリをダウンロードします。
アプリをダウンロードしたら、会員情報を登録していきましょう。
ここでは、電話番号登録、Googleアカウント登録、Facebookアカウント登録から選ぶことが可能です。
会員登録が完了したら、支払いプランを選択します。

一時利用プラン、月額プラン、デイパスプランから選択しましょう。
基本的には、支払いは前払い方式のチャージ制です。
専用アプリを起動して、決済方法を選択することでチャージが可能になります。
各種クレジットカード支払いやモバイルsuica、キャリア決済、LINE Pay、Apple Payでの支払いが利用可能です。

支払いが完了すれば、自転車のシェアができるようになります。
まずは、PiPPAの専用ポートで自転車を借りましょう。

解錠するには、QR解錠とタッチ解錠の2種類があります。
QR解除を使う場合、専用アプリを開きアプリ内のQR解錠を選択しましょう。
QR読み込みの画面が出てくるので、自転車についているQRコードに、スマートフォンをかざすことで解錠が可能になります。
タッチ解錠を選択した場合、スマートフォンをスマートキーにかざすことで解錠が可能です。

返却方法

返却する場合は、自転車を専用のポートに返却しましょう。
アプリ上で、利用終了を選べば返却完了となります。